症状
- 座っていると腰が痛くなる
- 足の付け根も気になる
- 姿勢を良くすると腰が痛い
状態
- 前傾姿勢をしている
- 腰部が丸まっている
- 腰部起立筋、腰部深部筋、股関節周囲筋の緊張が強い
- 腰部、骨盤、股関節のゆがみ
カイロプラクティックケア
脊柱、骨盤、股関節を中心に体の動きをつけ、体の本来の動きを取り戻すようにカイロプラクティックケアを行い、座り方のアドバイスを行わせていただきました。
カイロプラクティックケア後には、前傾姿勢も改善し、腰痛も軽減しました。
コメント
この方は、体に偏ったクセがついた状態で、いい姿勢を意識し、腰部に負担がかかっていました。
体に偏ったクセがついている状態で、いい姿勢をしようとすると、体に無理な負担がかかり、痛みが生じやすくなります。
このような場合、体についたクセをリセットし、本来の体の動きを取り戻すと、体に無理な負担がかからず、いい姿勢をとりやすくなります。
いい姿勢をとることで、体にかかる重力の影響を分散することができ、体にかかる負担が減り、肩こり、背中の痛み、腰痛といった症状の予防にもつながります。
バランスケアカイロプラクティック吉祥寺では、カイロプラクティックケアに加え、いい姿勢のとり方もご提案しています。お気軽にご相談ください。